自由の国アメリカ。世界で最もGDPの高い経済大国ですが、日本やヨーロッパに比べて貧困率や犯罪率が高いです。銃規制を訴えるデモが各地で行われている中で、今も多くの人が銃をサポートし、銃を持つことこそが「身の安全を守ること」
もっと読む
自由の国アメリカ。世界で最もGDPの高い経済大国ですが、日本やヨーロッパに比べて貧困率や犯罪率が高いです。銃規制を訴えるデモが各地で行われている中で、今も多くの人が銃をサポートし、銃を持つことこそが「身の安全を守ること」
もっと読むtwitterより 以前、結婚式ソングにオススメの記事を書き、その後もオススメ洋楽ソングを見つけると、これも紹介したい!と思うようになりました。 アメリカで【最も人気の結婚式ソング10】 【歌詞解説付き】エド・シーランの
もっと読むアメリカは日本より健康志向が高い 世界的に見ると、アメリカは“ハンバーガーにコーラ”のイメージが強いですが、結構健康意識は高いです。特にロサンゼルスはそういう人が多いのかもしれませんが、オーガニックの食べ物や商品は至る所
もっと読むアメリカ人に「日本の一番好きなところは何?」と聞かれて、「安全なところ!」と言ってしまった私。一度日本で一眼レフを鞄ごと道に置き忘れて、3時間後に気づき、急いで戻ったら、親切な人が近くのレストランに届けてくれて、お店の人
もっと読む(c)kogala 写真はすべてkogalaに著作権あり 素敵なスーパーマーケットを見つけた 私がハマっているナチュラル&オーガニックのスーパーマーケット「Sprouts Farmers Market」。お店の中に入った
もっと読むアメリカに移住する人で日本の携帯電話どうしよう。アメリカに行ったら携帯電話どうしようと悩んでいる人いませんか? 今回は携帯電話について紹介します。 日本でSIMロック解除携帯を用意 私は日本でiPhone7を購入していた
もっと読むUberとLyftとは? ロサンゼルスに戻って3週間。配車アプリの「Uber(ウーバー)」と「Lyft(リフト)」のおかげでアメリカ生活がガラリと変わりました。この配車アプリは自分の居場所と行き先を入力するだけで、一般人
もっと読む(c)kogala 写真の著作権はkogala.comにあり ヴィーガン・ベーカリーに初めて行ってみた 「Veggie Grill」で最高においしいヴィーガン・ハンバーガーを頂いて、次はヴィーガン・ベーカリーに行きました
もっと読む写真の著作編はすべて(c)kogala ヴィーガンレストランに行ってみた! ヴィーガンの友達に勧められて、「Veggie Grill」というレストランにランチしに行きました!肉はもちろん、動物の卵やミルクなど一切使用して
もっと読むカリフォルニアに来て一週間 トランプ大統領になってから、アメリカに来たのは初めてです。アメリカに来て、一週間……街では「トランプ…」という会話をよく聞くんですけど、とても不満な様子です。カフェでとなりの中年のグループが話
もっと読む*写真の著作権はすべてKogala.comにあり プロレスラーで俳優のドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)。映画『ワイルド・スピード』シリーズや『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』(来年4月6日日本公開)で知られ
もっと読むイギリスの有名アーティストのエド・シーラン。以前、アメリカで【最も人気の結婚式ソング10】という記事を書いて、エドの「Thinking Out Loud」が1位だと紹介しました。でも、エドはほかにも結婚式にピッタリのラブ
もっと読む今回は世界で最もセクシーなアクセントのランキングです。英語でアクセントというのは“なまり”という意味で使います。worldstopmost.comが2017年に発表したこのランキングは、世界各国のセクシーなアクセントのト
もっと読む(c)Kogala アメリカ人の友達に何かいいお土産ないかなぁと思っていたところ、『スター・ウォーズ』に出てくるライトセーバーの箸があることを知りました!私とその友達は『スター・ウォーズ』の大ファンで、いつも話をしている
もっと読む「ワシントン・ポスト」紙が今年9月にアメリカで最も人気の結婚式ソングを掲載していました。これは2008年に音楽ストリーミングサービスSpotifyがスタートしてから、ユーザーが作った結婚式ソングのプレイリストをもとに発表
もっと読む(c)kogala 私の購入した無印良品の靴下 脱げない靴下を探し求めて…… 靴下ってなぜ、あんなに靴の中で脱げてしまうのでしょう?スニーカーとかパンプスとか履くときに浅めの靴下履きますよね。でも、靴の中で脱げてしまって
もっと読む犬を飼うと長生きする 「犬を飼うと長生きする」という英語の記事を見つけました。これは11月17日にスウェーデンのScientific Reportsが載せたもの。 340万人を研究 研究したのはスウェーデンにあるUpps
もっと読む2017年も残りあと1か月半となりました。今回はBabycenter.comが発表した2017年度人気の赤ちゃんの名前ランキングを紹介します。 人気の赤ちゃんの名前ランキング2017 男の子 1:リアム(Liam) 2:
もっと読む日本でも流行る? facebookやInstagram、Twitterは今、日本で大人気ですが、日本で人気が出るのは少し時間がかかりましたよね。今回は今はあまり日本で人気がないけれど、アメリカで人気のアプリ/サービスを紹
もっと読む海外ユーチューバの変身メイクがすごすぎる! 日本ではざわちんのものまねメイクが話題になりましたが、海外にもかなりの腕前の方たちがいます。英語では「Transformation Makeup」というので、私は“変身メイク”
もっと読む