2012年にアメリカの霊能力者の人に初めて電話で霊視してもらったのがきっかけでサイキックリーディングにハマり、アメリカの霊能力者には電話やスカイプで8人ほど、南アフリカの人1人、日本人に3人視てもらいました。 そこで分か
もっと読む
2012年にアメリカの霊能力者の人に初めて電話で霊視してもらったのがきっかけでサイキックリーディングにハマり、アメリカの霊能力者には電話やスカイプで8人ほど、南アフリカの人1人、日本人に3人視てもらいました。 そこで分か
もっと読むアメリカなどの海外のスーパーマーケットは日本と違って可愛くて、観光に来たらチェックしておきたいところ! ロサンゼルスにも数多くのチェーン店があります。写真を撮りたくなるほど可愛いスーパーや日本には売っていないアイテムがた
もっと読むこのページにやってきたということは、皆さんは霊能力者を探していて、人生に悩んでいるということですよね? 私はこれまで多くの霊能力者の方に視てもらいましたが、本物の霊能力者はかなり少なかったです。 私がリーディングにハマっ
もっと読む以前、【本物】アメリカの霊能力者に視てもらったらすごすぎた!という記事を書き、最近は問い合わせが増えることが多くなりました。 皆さんが霊能力者に視てもらいたいと思う時は「どうしようもなく悩んでいる」「不安でしょうがない」
もっと読む妊娠すると心配なのが肉割れや妊娠線。10か月間我が子をお腹の中で育てると母体に大きな変化をもたらします。 でも、女性なら「出産後もキレイなお腹でいたい」「水着がまた着たい」と絶対思うはず! そこで気になったのが、セレブた
もっと読む国際社会が進み、現在子供の習い事ランキングで英会話はトップ3に入ります。 日本は中学校から義務教育で英語を教えていて、2020年から小学校でも英語授業が必須になります。 ちゃんと英語は勉強してきているはずなのに、なぜ日本
もっと読む皆さん、格安旅行会社で旅券を取ることありませんか?私はたぶん、人生で初めてインターネットで旅券をとりました。 今回は私がgotogateという旅行会社との数日間に及ぶやり取りを紹介します。 苗字と名前が逆….
もっと読むはじめに 海外セレブのベビー誕生はとても話題になり、日本とは違って自分の子供の名前や顔を公表することが多いです。 日本では珍しい子供の名前を「キラキラネーム」と表現していて、海外にも驚くような名前「キラキラネーム」が存在
もっと読む2018FIFAワールドカップ 現在、ロシアで行われているFIFAワールドカップ。世界中が熱狂していて、日本はベスト16に入るという快挙を成し遂げました。 2014年のワールドカップはアメリカが出場していただけに、アメリ
もっと読む*写真はすべて等ウェブサイトKogala.comに著作権があります。無断で写真を使用することは禁止しています。 大谷翔平がメジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに移籍し、せっかくなので生で観戦してきました! 一回目のエ
もっと読むLGBTって? LGBTとはレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの頭文字からとって名付けられたセクシャルマイノリティーの人たちの総称。最後にQのクィアをつけてLGBTQとも呼ばれています。 6月はプライド
もっと読む(c)kogala 写真は当サイトに著作権があるため、無断の使用は禁止しています。 海外留学する時に両親が銀行まで行って、手数料何千円も払ってお金を海外まで送金していた時代がありましたが、今はマネパカードという便利なカー
もっと読む自由の国アメリカ。世界で最もGDPの高い経済大国ですが、日本やヨーロッパに比べて貧困率や犯罪率が高いです。銃規制を訴えるデモが各地で行われている中で、今も多くの人が銃をサポートし、銃を持つことこそが「身の安全を守ること」
もっと読むtwitterより 以前、結婚式ソングにオススメの記事を書き、その後もオススメ洋楽ソングを見つけると、これも紹介したい!と思うようになりました。 アメリカで【最も人気の結婚式ソング10】 【歌詞解説付き】エド・シーランの
もっと読むアメリカは日本より健康志向が高い 世界的に見ると、アメリカは“ハンバーガーにコーラ”のイメージが強いですが、結構健康意識は高いです。特にロサンゼルスはそういう人が多いのかもしれませんが、オーガニックの食べ物や商品は至る所
もっと読むアメリカ人に「日本の一番好きなところは何?」と聞かれて、「安全なところ!」と言ってしまった私。一度日本で一眼レフを鞄ごと道に置き忘れて、3時間後に気づき、急いで戻ったら、親切な人が近くのレストランに届けてくれて、お店の人
もっと読む(c)kogala 写真はすべてkogalaに著作権あり 素敵なスーパーマーケットを見つけた 私がハマっているナチュラル&オーガニックのスーパーマーケット「Sprouts Farmers Market」。お店の中に入った
もっと読むアメリカに移住する人で日本の携帯電話どうしよう。アメリカに行ったら携帯電話どうしようと悩んでいる人いませんか? 今回は携帯電話について紹介します。 日本でSIMロック解除携帯を用意 私は日本でiPhone7を購入していた
もっと読むUberとLyftとは? ロサンゼルスに戻って3週間。配車アプリの「Uber(ウーバー)」と「Lyft(リフト)」のおかげでアメリカ生活がガラリと変わりました。 この配車アプリは自分の居場所と行き先を入力するだけで、一般
もっと読む(c)kogala 写真の著作権はkogala.comにあり ヴィーガン・ベーカリーに初めて行ってみた 「Veggie Grill」で最高においしいヴィーガン・ハンバーガーを頂いて、次はヴィーガン・ベーカリーに行きました
もっと読む