最新更新日
(c)kogala 写真は当サイトに著作権があるため、無断の使用は禁止しています。
海外留学する時に両親が銀行まで行って、手数料何千円も払ってお金を海外まで送金していた時代がありましたが、今はマネパカードという便利なカードがあります。
ネットでどれだけマネパカードで海外送金するのが得か調べて、納得して手に入れました。マネパカードはプリペイドカードのようなものですが、もちろん両替だけでなく、日本円に戻すことができるので、かなり安心です。
私も5か月前にゲットして、実際にアメリカで使ってみました。
使い方
1.マネパカードの専用の口座にお金を振り込む。(数百円の手数料あり)
2. 日本円から使用する通貨に両替。(ネット上のサイトにログインして自分で好きな時に行う)
3. デビットカードのように海外でショッピング可能。(暗証番号入力を要求するところがほとんどです。手数料なし)
4. キャッシュでお金を下ろす時はMaster CardのマークのついたATMで下ろすことができる(手数料あり)
マネパカードを5か月利用してみて分かったメリット
●デビットカードのように使えるので、現金を持ち歩かなくてもいい
●海外送金が楽で簡単
●プリペイドカードだから安心(50万円までなら保証あり)
●自分の好きなタイミングで両替できる
●送金手数料が安い
マネパカードを5か月利用してみて分かった注意点
●振り込んだお金は日本の銀行が開いている時間以内でしか反映されない(つまり土日も無理)
●両替も日本の銀行が開いている時間以内でしかできない(つまり土日も無理)
●ネットショッピングやUberやLyftなどの配車サービスでは使えない(これが一番嫌)
●デビットかクレジットかと聞かれた場合はクレジットを選択しないと使えないようだ
●大金を引き出す場合はなるべく大きなお金を引き出せるATMを探す必要がある
●留学組や在住組は現地の銀行も持っている方がいい
まとめ
海外旅行をよくする人や留学する人は持っていた方がいいと思います。プリペイドなので、失くしてもカードに入っている分だけしか使われることはないし、ほとんどの買い物で暗証番号が必要になるので安心です。
ただレストランの会計は暗証番号なしで、サインだけになります。デビットカードとして使うとかなり得だと思いますね!
このカードがあるだけでかなり留学生活&海外旅行が変わると思いました。あと、レートに変動があるので、日本円と他の通貨を上手く操れば得できるんじゃないかなと思います。
留学組や在住組は自分の名前の日本の口座からしか専用口座に振り込みができないので、注意してくださいね!
マネパカードはこちらからチェックできます↓
新しい海外旅行の必需品【マネパカード】
詳しい使い方はこちらのブログを参考にさせて頂きました↓慣れるまでちょっと混乱しますが、簡単です。
マネパカードの使い方と注意点。現地で利用するまでの流れと、余った残高の活用方法。